遊びながらインソールを試そう!「足裏TRYOUT supported by ZAMST」【4月15日~17日】

遊びながらインソールを試そう!「足裏TRYOUT supported by ZAMST」【4月15日~17日】

足裏を鍛えることはあらゆるスポーツの競技力向上につながるということで、半数以上のトップアスリートが普段のトレーニングで足裏トレーニングを実施していますが、一般の競技者になると足裏トレーニングをしているのが1割程度。

もっと足裏トレーニングの重要性を知ってもらいたい。インソールで足裏をサポートすることで競技力向上につながることを体感してもらいたいということで、ZAMSTが4月15日~17日の期間、二子玉川で「足裏TRYOUT supported by ZAMST」を開催します。

Advertisement

足裏トレーニングとインソールの重要性を学ぼう

トップアスリートの約9割が機能性インソールを使用しています。ところがほとんどの一般の競技者は機能性インソールを使っていません。その理由として考えられるのは、足裏の重要性をどれだけ認識しているかということです。

トップアスリートは足裏トレーニングをすることで競技力がアップすることを知っており、さらに機能性インソールを使うことでパフォーマンスが向上すると感じているため、積極的に機能性インソールを使用しています。

ところが一般の競技者は足裏トレーニングをそれほど重要視しておらず、さらに機能性インソールを試す機会もほとんどありません。そこで、まずインソールを体感してもらいたいということで、「足裏TRYOUT supported by ZAMST」が開催されます。

「足裏TRYOUT supported by ZAMST」では様々なシーンでインソールを体感できるようになっており、もちろん参加費は無料で事前登録もいりません。遊び感覚でインソールを試せるので、これまで使ったことのない人におすすめです。

ラン仲間と多摩川沿いを走って、仕上げに「足裏TRYOUT supported by ZAMST」に挑戦。そんな週末はいかがでしょう。仲間と一緒なら盛り上がること間違いありません。

足裏TRYOUT supported by ZAMST 会場エリア

足裏TRYOUT supported by ZAMSTの会場には3つのエリアが用意されています。

足裏十種競技

『足裏十種競技』では楽しみながらインソールの機能性を体感できるエリア。平均台、トランポリン、左右ステップ、サッカー、ジャンプボックス、ラダー、バスケットボール、左右ジャンプ、ゴルフ、ダッシュの10種類の競技を通して機能性インソールの重要性を感じられます。

足裏スポーツパーク

『足裏スポーツパーク』ではインソールを入れ替え、実際のスポーツを通してインソールの機能性を体感できます。テニス、ゴルフ、サッカーのスポーツのミニゲームで、機能性インソールの重要性を体感できます。

巨大「足」くん

全長約3mの巨大な足とインソールのモニュメントと一緒に撮影ができるフォトスポットエリア。イベント来場の記念に、ぜひ、『巨大「足」くん』と一緒に撮影しましょう。

Advertisement

開催概要

  • インソールサイズの関係上、シューズサイズ21cm以下、28.5cm以上の方は参加不可
  • 参加には同意が必要(小学生以下の参加には保護者の同意(同席)が必要です。)
  • 新型コロナウイルスの影響により延期または中止の場合があります
開催日時2022年4月15日(金)~17日(日)
11:00~19:00
開催場所二子玉川ライズ ガレリア
参加方法イベント当日に会場にて受付
受付最終は18時30分
参加費無料
基本的にどなたでも参加できます。
特設サイトhttps://www.zamst-ashiura.jp

イベント情報カテゴリの最新記事