【受講生募集中】長野マラソン公式ランニングクリニック「長野マラソン完走塾」開講

長野マラソンに挑戦してみたいけど、どんなトレーニングをすればいいかわからない。長野マラソンにエントリーしたけど5時間制限で完走できる自信がない。そんなランナーのために、長野マラソンが公式ランニングクリニック「長野マラソン完走塾」を開講します。

レッスンは全6回、参加費用は15,000円となっていて、実績のある講師が参加者に対して、手厚いサポートによりそれぞれの目標達成を支えてくれます。初フルマラソンで完走を目指す人からサブ3ランナーまで幅広く参加者を募集していますので、しっかり準備して大会当日を迎えたいという方は、ぜひお申し込みください。

目次

段階的なカリキュラムで大会まで着実にステップアップ

2026年4月19日に開催される第28回長野マラソンは、残雪の北アルプスや桜・桃・菜の花が咲き誇る信州の春を背景に、1万人のランナーが石畳の善光寺門前や冬季五輪施設をめぐる魅力的なコースを駆け抜ける“春の風物詩”です。

全国からランナーが集結する人気の大会ですが、悩ましい問題がひとつあります。それは「制限時間が5時間」だということです。5時間で完走するとなると、歩かずに走り続けるだけの走力が求められます。それゆえにエントリーを躊躇している人も多いはず。

そこでスタートするのが、長野マラソンへの挑戦を本格的にサポートする、6か月間の公式トレーニングプログラム「長野マラソン完走塾」です。

10月から翌年3月まで月1回実施される全6回のレッスンには、元世界陸上日本代表の嶋原清子氏と、箱根駅伝出場経験のあるプロランニングコーチ大角重人氏が講師として参加し、目標設定やフォーム改善から心肺機能強化、筋トレと長距離走、スピード持久力養成、補給戦略、レース直前調整まで段階的にレベルアップを図ってくれます。

募集人数は70名で、15,000円の参加費(1回あたり2,500円)がかかりますが、ここで学んだことは長野マラソン以外のマラソン大会にも活かすことができ、マラソン人生の礎となる学びがあります。長野マラソンで最高の走りを実現したいという方は、ぜひ「長野マラソン完走塾」にご参加ください。

講師

嶋原 清子(しまはら きよこ)

元日本代表マラソンランナー・ランニングアドバイザー。長野県佐久市在住。マラソン自己ベストは2時間25分10秒。資生堂やSWACなどの実業団で活躍し、現在は各地のマラソン大会でゲストランナーやランニング指導者として活動中。

2007年世界陸上(大阪)女子マラソン日本代表
2008年ホノルルマラソン優勝
2009年北海道マラソン優勝

大角 重人(おおすみ しげと)

プロランニングコーチ。早稲田大学競走部出身。2001年箱根駅伝では山下りの第6区に出場。スターツ陸上部コーチやSWACヘッドコーチ等を歴任し、エリート選手から市民ランナー、芸能人ランナーまで幅広く指導。

2017年ホノルルマラソン年代別優勝
マラソン自己ベスト2時間42分53秒
ウルトラマラソン(100km)自己ベスト:8時間57分11秒。

プログラム内容

第1回:10月11日(土)午前9:00~12:00

テーマ「長野マラソンを知り、目標設定と練習計画を立てる」
講義:レース解説/半年間の戦略
実技:フォーム改善&基礎ドリル

第2回:11月8日(土)午前9:00~12:00

テーマ「心肺機能の強化とペース感覚の習得」
講義:有酸素トレーニングの基礎
実技:ビルドアップ走(5〜8km)

第3回:12月27日(土)午前9:00~12:00

テーマ「強い体を作る筋トレと長い距離のトレーニング」
講義:筋トレ&ロング走の効果と実践
実技:90分間走

第4回:1月17日(土)午前9:00~12:00

テーマ「スピード持久力の養成」
講義:スピード持久力の効果と実践
実技:1km×4〜6本

第5回:2月7日(土)午前9:00~12:00

テーマ「ロング走とレース補給戦略」
講義:補給・装備の選び方
実技:15〜25km走

第6回:3月7日(土)予定 午前9:00~12:00

テーマ「直前調整と当日戦略」
講義:調整期とレース前の過ごし方
実技:10kmペース走(本番想定)

参加特典

月ごとのトレーニングメニュー

完走からサブ3まで、各レベルに合わせた詳細な月間トレーニングプランを提供。毎月の目標に沿った効果的な練習メニューを具体的に示します。何をすれば良いか迷いがちなフルマラソン準備も、計画的にステップアップできます。

フォーム動画フィードバック

希望者は自身のランニングフォームを撮影して提出すると、専門コーチから詳細なアドバイスを受けられます(※動画分析フィードバックは任意・別途料金)。 自分では気づかない癖や改善点もプロコーチの目線でチェックし、効率的なフォームづくりに役立てます。

オンラインサポート(LINEグループ)

受講者限定のLINEグループにご招待。プログラムの合間もコーチ陣から月間トレーニングメニューの配信や筋力トレーニング動画の共有があり、質問にも随時回答します。仲間と励まし合いながら継続でき、一人で悩まずに済みます。

本番応援企画

長野マラソン大会当日、スタート前に完走塾メンバーで集合し、全員でエール交換を行います!同じプログラムで頑張ってきた仲間と共に本番に臨むことで緊張も和らぎ、最後まで諦めない強い気持ちで42.195kmに挑めます。フィニッシュ後の達成感を仲間と分かち合いましょう!

長野マラソン完走塾 開催概要

主催:長野マラソン大会組織委員会事務局
日程:2025年10月〜2026年3月(全6回・毎月1回開催)
会場:南長野運動公園(長野市篠ノ井東福寺320)
対象:長野マラソン完走(5時間制限)を目指す方〜サブ3ランナーまで
定員:70名 ※要事前申込、先着順
参加費:全6回15,000円(税込) ※スポーツ傷害保険・エントリー手数料含む

申込方法

申込期間:2025年9月11日(木)〜10月8日(水) ※先着順
支払方法:クレジットカード、またはコンビニ支払い

※雨天決行(荒天時は中止または内容変更の場合あり、別途連絡します)
※講義は室内、実技は屋外で行います。走りやすいウェア・シューズでご参加ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次