
ランニングを始めたものの、2〜3kmも走らないうちに膝や足首に痛みが発生し、ランニングを楽しめない。そんな悩みを抱えているランナーの方もいるのではないでしょうか。中級者以上でも、ランニングフォームが美しくなくて、悩んでいる方も少なくありません。
体に無理な力をかけることなく、快適にランニングを楽しみたい。「ナイキ ストラクチャー 26」はそんなランナーにおすすめの1足です。「ナイキ ストラクチャー 26」を履いて走ると、自然に体が正しいフォームに近づくといった特性があり、ランナーのカラダづくりに効果的なランニングシューズになります。
そんな「ナイキ ストラクチャー 26」が、一般販売に先駆けて、全国のスポーツデポやアルペンの店舗にて先行発売中です。周りのランナーよりも早く入手したいという方は、ぜひ店舗にて「ナイキ ストラクチャー 26」をお求めください。
走りに安定性をもたらしてくれるナイキ ストラクチャー 26
ナイキの「ストラクチャー」は、安定性とクッション性を重視したランニングシューズです。その最大の特徴は、履いて走るだけで、膝や足首に負担がかかりにくい理想のフォームへと導いてくれることにあります。
初心者ランナーは、長い距離を走り込むための筋力が不足しており、過去の運動習慣や生活習慣により、ランニング中に膝が内側に入ったり、外側に出たりしがちですが、「ストラクチャー」を履くことで、自然と「正しい動き」ができるように促してくれます。
正しい動きで距離を積み重ねれば、それに応じた筋力が付いていき、長い距離を走ったり、長時間走ったりしても膝や足首が痛くなるといったトラブルを回避できます。
そんなナイキが誇るスタビリティシューズ「ストラクチャー」の第26代目である、ストラクチャー 26は足のアーチ部分とかかと部分をしっかりと支えるミッドフットの構造によって、走行中にブレやすくなる足首をサポートし、安定した走りへと導く構造になっています。
ミッドソールにはフルレングスのReactXフォームを搭載。かかとの着地からつま先の蹴り出しまで、なめらかで重心を安定させた走りへとサポートしてくれます。また、クッショニングと安定性を兼ね備えた履き心地は、長距離で負担をかけやすい足裏を守ってくれます。
初心者でなくても、長い距離を走ったときの疲労が大きく、膝や足首が痛みやすいというランナーにとって、走り方を改善するために効果的なランニングシューズになります。さらなる進化のために、カラダづくりから見直したいと考えているなら、「ナイキ ストラクチャー 26」は有力な選択肢になります。

先行販売について
- 実施期間
-
2025年7月3日(木)~9日(水)
※7月10日(木)より引き続き通常販売となります。 - 実施店舗
-
全国のスポーツデポ・アルペン
※ナイキ直営店でも先行販売を実施しています。
※公式オンラインストアでは先行販売は行われません - 対象商品
-
MENS WOMENS - 購入条件
-
下記メンバー登録が必要となります(当日登録もOK)。
- アルペングループメンバーズ登録
- Nike Run ClubまたはNike Training Club登録
※:その他ナイキメンバーサービスでもOK
- ストラクチャー 26 特集ページ