
東日本大震災からの復興支援を目的に2014年にスタートした東北風土マラソンが、震災から15年となる2026年も開催されることが決定。東北各地の“フード(食)”を提供してくれるエイドが2kmごとに設けられるなど、他のマラソン大会とは違った楽しみ方ができるランイベントです。
大会に合わせて大きなイベントが2つ開催されるので、走ったあともずっと会場で花見をしながら東北のグルメを満喫できます。年々注目度が上がっており、今回は早期に定員が埋まる可能性もありますので、ぜひラン仲間を誘って、お早めにお申し込みください。
求められるのは「速さ」ではなく「楽しさ」

東北風土マラソン最大の魅力は、2kmごとに設けられたエイドステーションにあります。エイドでは東北各地の“フード(食)”が提供され、春の東北の「風土」を感じつつ、ゴール後に体重が増えるほど“フード(食)”も堪能できます。
さらにメイン会場では「東北日本酒フェスティバル」「登米フードフェスティバル」が開催されるので、走らない方も楽しめます。ただ、2026年大会は、7年ぶりに5kmも復活するので、東北グルメをより美味しくいただくために、ゆっくりでもいいので5kmにエントリーするのがおすすめ。
東北風土マラソンはメドックマラソンと同じ仮装テーマを設定しており、仮装を推奨しています。ベストコスチューム賞の景品が一番豪華な大会となっていますので、個性的な仮装で大会を盛り上げましょう。
そして、2026年大会で震災から15年ということで、これまでの取り組み、そして未来につながる様々な企画を計画しているとのこと。すでに参加したことがある人も、気になっていたけど参加できずにいた人も、みんなで東北風土マラソン2026に集結しましょう。

東北風土マラソン2026におすすめの宿泊施設3選
東北風土マラソン2026を満喫するなら、できれば前泊して前日から東北を楽しむか、後泊してイベント終了まで楽しみたいですよね。そこでここでは東北風土マラソン2026の前泊・後泊におすすめのホテルを3つご紹介します。
ホテルルートイン登米
車で東北風土マラソン2026に参加するランナーにおすすめのホテルです。会場からは約4.6kmと近く、何よりも大会を開催する地元の登米に宿泊できます。ホテル周辺には居酒屋も多く、前日から東北のグルメを満喫できます。
住所:宮城県登米市迫町佐沼中江5-11-1
大会会場からの距離:約4.6km
宿泊料金目安:6,200円
ホテル エポカ Tabist(Hotel Epoka Tabist)
大会会場への送迎バスの発着場所である、秋田新幹線「くりこま高原駅」前に位置するホテルです。周りに飲食店が少ないものの、ホテルには展望レストランもあり、絶景と地元の食材を使った料理を楽しめます。
住所:宮城県栗原市志波姫新熊谷279-2
大会会場からの距離:約13.7km(送迎バスあり)
宿泊料金目安:7,500円
大江戸温泉物語Premium ホテル壮観
大会会場からは少し離れますが、ちょっと贅沢な旅ランにしたい人におすすめのホテルです。松島観光も楽しめて、温泉もゆっくり楽しめます。東北風土マラソン2026と仙台・松島観光を組み合わせたい人は松島温泉周辺で温泉宿を探してみましょう。
住所:宮城県宮城郡松島町磯崎浜1-1
大会会場からの距離:約42km(東北本線瀬峰駅から送迎バスあり)
宿泊料金目安:19,000円
東北風土マラソン2026の大会詳細情報
東北風土マラソン2026 | |
---|---|
開催日 | 2026年4月19日(日) |
エントリー期間 | 2025年9月19日 12:00~2026年3月20日 23:59 |
参加者決定方法 | 先着 |
種目 | フル ハーフ 5キロラン 親子ラン(500m) |
開催場所 | 宮城県登米市 |
スタート時間 | 08:30 フル 09:00 ハーフ(9:00-9:30スタート) 09:30 ハーフ(9:30-10:00スタート) 10:00 ハーフ(10:00-10:30スタート) 10:30 ハーフ(10:30-11:00スタート) 13:00 5キロラン 11:30 親子ラン(500m) |
大会受付 | 受付なし ※ナンバーカード事前送付(予定) |
受付会場 | 受付なし |
大会会場 | 長沼フートピア トヨテツの丘公園 |
スタート場所 | 長沼フートピア トヨテツの丘公園 |
フィニッシュ場所 | 長沼フートピア トヨテツの丘公園 |
参加資格 | フル:16歳以上 ハーフ:16歳以上 5キロラン:13歳以上 親子ラン(500m):18歳以上の親と小学生以下の子ども |
制限時間 | フル:6時間30分 ハーフ:3時間30分 5キロラン:1時間 親子ラン(500m):20分 |
参加費 | フル:9,900円 ハーフ:7,700円 5キロラン:3,300円 親子ラン(500m):1,100円 |
参加賞 | エイドステーション、フィニッシュ地点での東北の美味しい食 大会記念グッズなど |
完走賞 | 東北の美味しい食(予定)、日本酒利き酒チケット(ソフトドリンク可) ラッキー賞(抽選) |
定員 | フル:1,000人 ハーフ:3,000人 5キロラン:800人 親子ラン(500m):200組400人 |
大会HP | https://tohokumarathon.com/ |