ASICS Sports Complex TOKYO BAY「自宅でできる簡単な筋力トレーニング動画」

ASICS Sports Complex TOKYO BAY「自宅でできる簡単な筋力トレーニング動画」

在宅ワークになった人のために、アスリートを始め様々な人たちがトレーニング動画を提供してくれています。ただ現役アスリートであっても、必ずしも教えるのが上手いというわけではなく、直接習うのではないからこそトレーナーを本業としている人から習うほうが効率的です。

というわけで本格的なトレーナーが教えてくれるトレーニング動画、日本最大級の低酸素トレーニング施設であるASICS Sports Complex TOKYO BAYの提供する動画『ASICS HOME CHALLENGE「在宅筋務」by ASICS Sports Complex』をご紹介します。

Advertisement

1分間にトレーニングのノウハウがギュッと詰まっている

トレーニング動画はYouTubeにアップされ、現時点では2本しか上がっていませんが、毎週火曜日と金曜日に新しいトレーニング動画がアップされ、最終的に1分の動画が10本分揃います。1分は短くない?と思うかもしれませんが、一緒になってトレーニングをするタイプのものではなく、トレーニング方法のポイントだけが詰め込まれています。

例えば第1回のスクワットでは、どこに気をつければいいのか、動画を見るだけでわかる内容になっています。それを見てあとは自分で実践するだけ。ポイントを抑えて紹介してくれているので、間違った方法で続けてしまうのを回避できます。

言葉で説明するよりも見てもらうほうが早いので、どんな動画になっているかチェックしておきましょう。

このような動画が毎週2本無料でアップされます。これを利用しないのはもったいないですよね。最新情報はアシックスのサイトやSNSなどで順次配信されますので、ぜひ定期的にチェックしておきましょう。

「ASICS Sports Complex TOKYO BAY」について

「ASICS Sports Complex TOKYO BAY」については以前に紹介記事を書いていますが、改めてどういう施設なのか簡単にご紹介しておきます。

ASICS Sports Complex TOKYO BAYは2019年11月に東京都江東区の豊洲にオープンした都市型低酸素環境下トレーニング施設です。これまでは低酸素トレーニングを行うためには高地に行く必要がありましたが、この施設ができたことで低酸素トレーニングを手軽に行えるようになりました。

25mと50mの2種類のプール、各種トレーニングマシンを取り揃えたトレーニングルーム、ヨガやピラティスなどのプログラムを提供するスタジオなどがあり、さまざまなトレーニングを低酸素環境下で実施できます。

また、学校法人立命館との共同研究を基にした独自の運動強度の適正値(目安)に従ったトレーニングメニューを提供してもらえるので、効果的な低酸素環境下トレーニングができるようになっています。

もちろん一般人も利用できます。月会費は22,000円(入会金33,000円)かかりますが、低酸素トレーニングのためにボルダーや昆明、ケニアのイテンなどに行くよりは圧倒的に安いので、ストイックにトレーニングをしたいランナーにおすすめの施設です。

有料ですが体験もできますので、新型コロナウイルスが収束したらぜひ利用してみてください。それまではトレーニング動画でお世話になりましょう。

ASICS Sports Complex公式ウエブサイト

住所東京都江東区豊洲6-4-20 Dタワー豊洲 2階・3階
営業時間月~金:7~22時
土祝:8~20時
定休日日曜日
体験4,950円/1回(税込)
入会金33,000円(税込)
月会費22,000円(税込)
ビジター利用11,000円/1回(税込)

ショップ情報カテゴリの最新記事