
お気に入りのランニングウェアの袖がほつれてしまったり、トレイルを走っていて生地が破けてしまったりしたときに、自分では修理することができなくて、機能性が低下したまま使い続けていませんか?実はランニングウェアやアイテムの多くがメーカーが修理対応しています。
ただ、修理に費用がかかることが多く、実際に利用したことがないという人がほとんどではないでしょうか。そんな状況を改善し、アイテムのロングユースを推奨するためにゴールドウインのオリジナルブランド「Goldwin」が製品の修理代を無料にするサービスを2023年1月10日から開始します。
Goldwinブランド製品の修理が無料に

ゴールドウィンは「雪のある未来を」をテーマとした環境配慮の取り組みの一環として製品のロングユースを推奨し、まだ使えるウエアの廃棄を削減することを目的に、2023年1月10日申し込み完了分より、個人の利用者を対象とした修理代を無料にする取り組みをスタート。
消耗品や経年劣化による退色や損傷は無料修理の対象外となりますが、修理依頼したアイテムの機能性をしっかりと回復させて戻してもらえるので、お気に入りのアイテムを長く使い続けられます。ランニングウェアを長く使い続けたい方は、Goldwinのランニングアイテムがおすすめです。
■対象製品: 「Goldwin」ブランド製品
■対象外製品
- ソックスやアンダーウエア等の消耗品
- 経年劣化(寿命)による退色や損傷があるもの
- 模倣品(ニセモノ)
- その他、当社リペアセンターにて修理が不可能と判断されるもの
■修理費用: 無料
※発送となる場合の送料も無料です。
※寸法直し(丈詰めなど)は有料です。
※クリーニングが必要な場合、クリーニング費用はお客様のご負担となります。
■修理依頼方法
①Goldwin直営店への持ち込み
②インターネットからの申し込み
https://www.goldwin.co.jp/store/ec/contents/common/repair/
■修理期間:依頼者の了承後、約4~5週間(海外で申し込みの場合は6~8週間)
※リペアセンターの混雑状況等により変動します。
※クリーニングが必要な場合にはさらに1週間を要します。
■開始時期:2023年1月10日(火)申し込み完了分より
リペアサービスに関する詳細はGOLDWINリペア受付サービスページをご確認ください。
https://www.goldwin.co.jp/store/ec/contents/common/repair/
【Goldwin WEB】
https://www.goldwin.co.jp/goldwin/