- 2015.10.16
「マラソンは3つのステップで3時間を切れる! 」本日発売開始!
市民ランナーの憧れ「サブ3」。どれだけ練習をしてもなかなか手が届かないですよね。あと一歩というところで足踏みしているランナーも多いのではないでしょうか。 サブ3に手がとどかないのは […]
市民ランナーの憧れ「サブ3」。どれだけ練習をしてもなかなか手が届かないですよね。あと一歩というところで足踏みしているランナーも多いのではないでしょうか。 サブ3に手がとどかないのは […]
大阪の人たちはランニングの一歩先を行ってるのかもしれません。 ただ走るだけじゃもったいない。もっとランニングを楽しもう。そんな雰囲気がビシビシ伝わってきます。以前書いた「THE R […]
世界のウルトラマラソン界のレジェンド、スコット・ジュレクが来日しています。 スコット・ジュレクはアメリカでもっとも難しいと言われるアパラチアントレイル3500kmを世界記録となる4 […]
走ったら大根をもらえるマラソン大会でおなじみの三浦国際市民マラソンの受付が本日0時より開始しています。 コース設定はわりと厳しめなのですが、この大会だけは出続けるという神奈川県在住 […]
「フルマラソンを初めて走る人へ」の4回目です。 今日はランニングシューズの選び方についてお伝えしようと思います。 フルマラソンの出場が決まったからシューズも新調しちゃおうかなという […]
痩せたくてランニング始めたのに全然痩せないという女性ランナーさん、時代がようやく追いついてきました。「やせるランニング」という本が本日発売です! 著者はアシックスのランニングコーチ […]
ほとんどの人が健康診断はなんらかの形で受けているかと思います。1年に1回自分の体に異常がないか確認するためにも健康診断はとても重要です。間違っても1週間前から禁酒とかして少しでも数 […]
ちょっとひんやりとした秋の空気になり、いよいよマラソンシーズンに突入ですね。狙った大会に向けていいトレーニングしていますか? 今日はトレーニングとは逆の「休養」についてお伝えしよう […]
らんとりっぷ第2弾「大阪マラソン2015」が完成しました! らんとりっぷはRUNNING STREET 365が発行するランナーのためのラン旅ガイドブックです。各地のマラソン大会に […]
「フルマラソンを初めて走る人へ」の3回目です。 フルマラソンを初めて走る人がもっとも心配なのは42.195kmも走れるのかということでしょう。 10kmしか走ったことない、ハーフマ […]
私の戦闘力は53万です ドラゴンボールのスカウターと言って通じるのは私の同年代プラスマイナス10歳前後でしょうか(私の年齢はあえて言いませんが)。相手の戦闘力を計る機械で片目のサン […]
マラソンって整備された道ばかりを走ると思っていませんか?そんなこと誰が決めたわけでもないのに。「マラソンはもっと自由でいい!」と声を大にして言いたいんですけど、自由になりすぎて「ジ […]