走るべきか食べるべきかそれが問題だ「2019花蓮太平洋縦谷マラソン」

NO IMAGE

台湾では数多くのマラソン大会が開催されています。2018年に大きな地震のあった花蓮でも12月に花蓮太平洋縦谷マラソンが開催され、日本人ランナーも数名参加しました。でもまだまだ日本では無名の大会のひとつです。

RUNNING STREET 365のスタッフが昨年参加した結果、これは魅力的過ぎる大会として、多くの日本人に知ってもらわなくては行けないと思い、2019年も引き続きご紹介します。

花蓮太平洋縦谷マラソンの特徴

今年の花蓮太平洋縦谷マラソンの開催日は12月7日(土)で、台北マラソンの前日ということになります。どちらに参加するか悩ましいところですが、いいんですよ、両方に出てしまえば。

花蓮太平洋縦谷マラソンのスタート時間は6時30分ですので、6時間でゴールをしても、その日のうちに台北市内に戻ってくることができます。

フルマラソンのコースは海沿いで、かなりのアップダウンがあります。12月の花蓮は雨が多いので、湿度の高い中でのレースになることは間違いありません。ただし、晴れたら絶景を眺めながら走ることができます。

台湾のレースは賞金レースになっていることが多いのですが、花蓮太平洋縦谷マラソンも勝者には賞金が出ます。

 フルマラソンハーフマラソン10km
1位NT30,000
約10.4万円
NT20,000
約6.9万円
NT8,000
約2.8万円
2位NT15,000 NT10,000NT5,000
3位NT10,000 NT5,000NT2,000

これはやる気が出ますよね。1位なら台湾までの往復の飛行機代とホテル代を出してもまだお釣りが来ます。

トップを狙わないという選手でも、台湾のランナーと競い合いながらの42.195kmはとても楽しいものです。言葉が通じなくても、ランナー同士で共有できる想いがありますので、どんどんコミュニケーションをとって楽しんでください。

花蓮太平洋縦谷マラソンエントリー方法

とてもおすすめの大会ですが、台湾のレースでエントリー方法が分からないという人もいると思いますので、簡単にエントリー方法をご紹介していきます。

まずは花蓮太平洋縦谷マラソンのHPにアクセスしてください。

大会HP:http://www.pacific-valley-marathon.com

「7/5 開放報名」をクリック
エントリーサイトが開くので左上の「線上報名」をクリック

・ ・ ・

この画面が出ても気にせず「OK」をクリック

・ ・ ・

ページ下側にある「同意」を選択して「個人報名」をクリック

・ ・ ・

エントリー種目を選択すると参加賞Tシャツサイズが出てくるのでサイズを選択

・ ・ ・

必要項目を入力

・ ・ ・

上の「加價購」は無視して下の「送出」をクリック

・ ・ ・

「◯」を選んでください

・ ・ ・

申込内容を確認して問題がなければ「確認送出」をクリック

・ ・ ・

この画面が出たらエントリー完了です。入金するために「信用卡付款」をクリック

・ ・ ・

「確認刷卡 Confirm」をクリック

・ ・ ・

カード情報の入力をして「OK」をクリック

・ ・ ・

ちょっと驚きますが、これが出たらOKです

・ ・ ・

念のため「列印」を押してプリントアウトしておきましょう

以上でエントリーは完了です。

ゼッケンや参加賞のTシャツは大会前日に花蓮駅にある旅遊服中心(観光センター)で受取れます。

花蓮太平洋縦谷マラソン旅ランの楽しみ方

花蓮は台湾でも有名な観光地ですが、人気スポットの太魯閣渓谷は地震によって地盤がかなり危険な状態ですので、おすすめはしません。実際に落石が相次いでいますので、基本的には花蓮市内で時間を過ごしましょう。

晴れたら自転車を借りて、七星潭風景区まで海沿いを往復するのがおすすめです。距離はややありますが、自転車だからこそ見える景色があります。私が行った日はあいにくの曇り空でしたが、それでも美しい海岸を観ることができました。

どうしても訪れてほしい場所がひとつだけ。それは日本が統治していた時代に花蓮港陸軍兵事部部長の宿舎だった将軍府です。ここでは、日本人とともに学び育ったというおじいちゃんが、当時の話を聞かせてくれます。

当時のことを語れる人が減ってきた時代です。おじいちゃんの話を聞くだけでも花蓮を訪れる価値があります。

そして、花蓮はなんといっても美食の街です。紅茶もコーヒーもパンも美味しく、もちろん台湾料理も素材の味が活かされていて、どこで食べても最高です。夜に訪れたいのは東大門夜市ですが、他にも魅力的なお店がいっぱいあります。

ガイドブックはいりません。Google Mapで「美食」や食べたいものを入れて検索すれば、おいしいお店が次々と出てきます。あまりにも美味しすぎて、走らなくてもいいような気持ちになってしまいます。

昨年は「もう1歩も歩けない」くらいまで満腹になって、翌日のスタートラインに立ちました。あれがなければ賞金をゲット……

とにかく、食べ物が美味しい街です。もし前日や当日が雨なら、観光は最小限にしてぜひ食べ歩きしてください。かわいいカフェもいっぱいありますので、カフェ巡りもおすすめです。

過去大会のおすすめレポート

RUNNING STREET 365
日本一早いマラソンレポート「花蓮太平洋縦谷マラソン2018」

月間走行距離なんて知りません
裸足の全力で気持ちを伝えた花蓮太平洋縦谷マラソン2018

花蓮太平洋縦谷マラソンアクセス&宿泊

花蓮太平洋縦谷マラソンが開催される花蓮市は、台北から特急電車で約3時間のところにあります。電車は事前に座席の予約が必要ですが、日本からでも下記リンク先から購入できます。

台鉄:https://www.railway.gov.tw/

電車の本数が少ないので、スケジュールが決まったらすぐに予約しましょう。

ホテルは楽天トラベルBooking.com などで簡単に予約できますので、こちらも早めに確保しておきましょう。大会参加だけを考えると、シャトルバスの出発点である花蓮駅周辺がおすすめですが、観光も楽しむなら東大門夜市周辺を選びましょう。

東大門夜市近くからもシャトルバスが出る予定で、場合によっては歩いて移動できない距離ではありませんので、何かあったときに安心です。

大会詳細情報

エントリーサイト:http://www.pacific-valley-marathon.com

2019花蓮太平洋縦谷マラソン
開催日2019年12月7日(土)
エントリー期間2019年7月5日~2019年9月1日
参加者決定方法先着
種目フルマラソン
ハーフマラソン
10km
5km
スタート時間6:30 フルマラソン
6:50 ハーフマラソン
7:00 10km
7:10 5km
開催場所台湾花蓮市
大会受付前日(未定)
大会会場美崙田徑場
参加費フルマラソン:NT1000
ハーフマラソン:NT900
10km:NT800
5km:NT600
※チップデポジットNT100が追加で必要です
定員フルマラソン:800人
ハーフマラソン:1500人
10km:1200人
5km:1500人
大会HPhttp://www.pacific-valley-marathon.com

花蓮太平洋縦谷マラソン公式サイト
http://www.pacific-valley-marathon.com

大会情報カテゴリの最新記事