佐倉マラソンマラソン大会情報【天候・完走率・口コミ・評価・関門・コース】

佐倉朝日健康マラソン大会は、千葉県で唯一のフルマラソン公認大会です。今大会はコースをリニューアルし、ランナーがより走りやすい環境を整っています。春マラソンですので天候が安定しないという不安があるものの、晴れれば快適に走れる魅力的な大会のひとつです。

ここではそんな佐倉朝日健康マラソン大会の特徴やランナーからの評判、アクセス方法などをわかりやすくご紹介しています。

目次

佐倉朝日健康マラソン大会の特徴

佐倉マラソンの種目は3km、10km、フルマラソンの3種目ですが、注目はもちろん公認大会のフルマラソンです。陸連登録者が大会新記録で優勝した場合には、100万円が送られますが、今回はコース変更があり記録更新のチャンスでもあります。

さらには陸連登録者が日本新記録達成した場合には、アールビーズスポーツ財団から1億円を贈呈されるという、トップランナーにとっては気持ちが高まる条件が整っています。

種目
・フルマラソン
・10km
・3km

記録が出るかどうかはともかく、全国からトップクラスの市民ランナーが集まる大会ですので、自然と自分の走りも引っ張ってもらえます。結果的にPB更新というのも狙える魅力的な大会でもあります。

RUNNETの評価はそれほど高くありませんが、50点や60点を付けている人の多くが「来年も参加したい」としていますので、評価の低さは気にする必要はありません。むしろ悩ましいのは3月末という時期にあります。

この時期は気温がグンと上がることもあれば、反対に春の嵐になることもあります。運が悪いとまったくレースにならないということもありえますので、勝負レースにするつもりの人は、悪天候になることも想定してトレーニングを積んでおきましょう。

ちなみに大会開催時期はちょうど桜が見頃になっていますので、1100本もの桜を楽しむことができます。さらに桜は武士の町でもありますので、武家屋敷を見学することもできます。JR佐倉駅を利用するなら十一万石の城下町佐倉を散策するのもおすすめです。

佐倉マラソンの関門時間

佐倉マラソンは関門が少ない大会で、フィニッシュラインを除くと関門は3ヶ所しかありません。しかも最初の関門まで16.6kmもありますので、スタートで多少のロスがあっても焦る必要はなく、自分のペースで走れます。

それぞれの関門をクリアするにはキロ8分20秒くらいのペースでいいのですが、後半の失速を考えるとキロ8分ペースで入っておくと安心です。もちろんそれよりも速いペースで走れるなら、まったく問題ありません。

他の大会のように後半になると関門がゆるくなるといったことがありません。30km以降の失速がリタイアにつながりますので、完走目標の人は飛ばしすぎないように、体力を温存しながら走るようにしてください。

ポイント関門距離制限時間ペース
16.6km16.6km2時間20分8:26/km
30.0km13.4km4時間15分8:35/km
35.2km5.2km5時間8:39/km
42.195km6.995km6時間8:35/km

佐倉マラソンの気温・天候・完走率

※2020年は開催予定日。2021〜2022は2023年開催日3月26日の気温と天候になります。

佐倉マラソンは比較的気温が高くなりやすいものの、スタート時間の気温が10℃以下になる日も多く、レース中に気温が10℃以上あがって、後半にランナーを苦しめる年もあります。中止となった2020年大会の開催日は雪が降り、最高気温が5℃にしかなりません。

天候が安定しにくく、快晴の日もあれば雪や雨になる日も珍しくなく、直前まで天気予報とにらめっこすることになります。また、春大会ということもあって風が強く吹きつける日も少なくなく、ベストコンディションでスタートラインに立てる確率は低いと考えておいたほうが良さそうです。

完走率は公表されていませんが、6時間制限ということもあり、完走率にはそれほど高くないはず。気をつけたいのが、後半になって気温が高くなるケースで、天気予報で気温が上がることがわかっているときは、前半からしっかりと水分補給をしておきましょう。

佐倉マラソンの評価・口コミ

佐倉マラソンは人気があるものの、評価はそれほど高くない大会となっています。評価が低い理由は主に3つあります。

  • シャトルバスが長蛇の列になる
  • コース幅が狭い
  • 小さなアップダウンも多いので記録を狙いにくい

この他にも「風が強い」という声もあり、気温が高くなりやすいのと合わせて、ただ走るだけの大会になってしまう傾向にあるのも、評価が低い理由として考えられます。ただ、コースの走りやすさは参加者ごとに評価が分かれています。

おそらくサブ3〜3.5レベルの走力が高いランナーは、アップダウンもそれほど気にならず、コースでの渋滞も回避しやすく「走りやすい」と感じているのでしょう。反対にサブ4〜5はランナーが多いということもあって走りにくさがあるのかもしれません。

気になるのはシャトルバスが長蛇の列になるということで、ギリギリに駅についた場合にはスタート時間に間に合うか不安になるのかもしれません。シャトルバスを使わずに京成佐倉駅から歩くか、早めに家を出るようにするのがおすすめです。

評価はそれほど高くないものの、参加したランナーの満足度は高くリピーターも多いようです。大会会場の雰囲気がよいのと、ボランティアスタッフが一生懸命で基本的には気持ちのいい大会ですので、評価点に惑わされず、気になったならぜひ参加してみてください。

過去大会のレポート

旅ランとマラソン日記
第37回 佐倉朝日健康マラソン

40’sおやじの飽くなき挑戦
第35回 佐倉朝日健康マラソン ~完走記~

市川でジョギング
第35回佐倉朝日健康マラソン 参加記

佐倉マラソン大会へのアクセス

佐倉マラソンはゼッケンが事前送付ですので、遠方からの参加でない限り前泊の必要はありません。東京や上野から1時間前後で到着しますので、都内を6時くらいに出発すれば日帰りでの参加が可能です。

京成佐倉駅:シャトルバスで10分
JR佐倉駅:シャトルバスで25分

会場へのシャトルバスは、京成佐倉駅とJR佐倉駅の2ヶ所から出発します。京成佐倉駅からは2km程度ですので、アップを兼ねて軽く走るというのもいいかもしれません。ただし、歩道での無理な追い越しなどはしないように注意してください。また、会場には駐車場がありませんので車で行くという場合には、駅近くの駐車場を利用しましょう。

遠方からの参加の場合には、東京に出るよりもLCCなどを使って成田空港からアクセスするのが安くて便利です。もしくは東京まで夜行バスを使って、早朝に東京から電車移動すれば宿泊費を抑えられます。ただし、疲労感が残るので、記録を狙う場合には別の方法でアクセスしましょう。

楽天トラベルで夜行バスをチェック

スカイスキャナーで航空券比較検索

佐倉マラソンの宿泊予約

佐倉マラソンは関東圏からのアクセスがいい大会ですので、前泊や後泊を考えている人は少ないかもしれませんが、関東以外からの参加を考えている人もいますよね。そういう場合には、どのあたりに宿を取るべきか迷うかもしれません。

佐倉には宿泊施設がいくつかありますが数が多くありませんので、おすすめなのは船橋駅周辺もしくは上野駅周辺のホテルを予約することです。電車移動にはなりますが、駅近くのホテルであればスタート時間には余裕で間に合います。

また成田空港からアクセスする場合には、成田駅周辺のホテルを予約しておきましょう。成田空港にはカプセルホテルもありますので、少しでも安く宿泊したいというのであればそちらもおすすめです。いずれにしても佐倉から少し離れた場所も選択肢に入れておくとホテル探しがスムーズになります。

ただし直前に予約しようとすると、条件のいいホテルがすべて埋まってしまう可能性がありますので、大会にエントリーしたら、楽天トラベルやBooking.comなどで早めに予約しておきましょう。

楽天トラベルで宿泊予約する

【Booking.com】

大会詳細情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次