
春までのマラソン大会の予定はすでに組んでいるかと思いますが、そこから先は白紙という人が多いかと思います。体を休めるという意味ではそでもいいのですが、目標がないとダラダラして再始動が遅くなりがちですよね。
そこでおすすめなのが6月に開催される「第10回記念信州安曇野ハーフマラソン」です。ハーフマラソンなので休み明けでも走れますし、何よりも美しい景色と美味しい空気によって、走りながらリフレッシュできます。シーズン明けに目標を持たったほうがいいという人は、ぜひチェックしておいてください。
走る楽しさを取り戻せるハーフマラソン

マラソンシーズン中は「自己ベスト更新」を目標にして、とにかくがむしゃらに練習を積んでいる人も多いかと思いますが、マラソンというのは面白いもので、真剣に向き合うほど走る楽しさを忘れてしまいがちです。
だから春マラソンが終わってシーズンオフになると「もうしばらく走らない」なんてことになってしまいます。でも本当は走ることはとても楽しく、タイムとか順位とか全部無視して好きなように走れるなら、シーズンオフなんてなくても走り続けることができます。
ただ、真剣に走ってこその楽しさもあるので、マラソンシーズンは真剣に向き合ってもいいのですが、春マラソンが終わってからは、走る楽しさを取り戻す期間と位置づけるのがおすすめです。安曇野ハーフマラソンはそんな走る楽しさを取り戻すのにぴったりな大会です。
6月の長野県は気候もよくて、爽やかな空気の中を走ることができます。そして目の前には雄大な山々が広がっており、走っているだけで気持ちが満たされていきます。21kmを走り終えたときには、間違いなく「もっと走りたい」という気持ちになっているはず。

前後泊を組み合わせれば、さらに充実した時間を過ごせるので、おすすめは2泊3日での旅ランです。会社を休むのは難しいという人は前泊だけでもいいのですが、最高のシーズンをリフレッシュした気持ちでスタートしたいなら、走り終えて温泉くらいは入っておきたいところです。
ハーフマラソンなのでレースは午前中に終わります。大会会場から10kmちょっと行ったところに浅間温泉がありますので、日帰り温泉でもいいのでゆっくり汗を流してから帰路についてください。
大会詳細情報
| 第10回記念信州安曇野ハーフマラソン | |
|---|---|
| 開催日 | 2024年6月2日(日) | 
| エントリー期間 | 2024年1月20日 10:00~2024年3月3日 23:59 | 
| 参加者決定方法 | 先着 | 
| 種目 | ハーフマラソン ファミリーラン(2km)  | 
| 開催場所 | 長野県安曇野市 | 
| スタート時間 | 08:30 ハーフマラソン 08:50 ファミリーラン  | 
| 大会受付 | 事前送付のため受付なし | 
| 受付会場 | 事前送付のため受付なし | 
| 大会会場 | 安曇野市豊科南部総合公園・ANCアリーナ | 
| スタート場所 | 安曇野市豊科南部総合公園・ANCアリーナ | 
| フィニッシュ場所 | 安曇野市豊科南部総合公園・ANCアリーナ | 
| 参加資格 | ハーフマラソン:大会当日18歳以上(高校生不可) ファミリーラン:ファミリー2人組・3人組  | 
| 制限時間 | ハーフマラソン:3時間 ファミリーラン:20分  | 
| 参加費 | ハーフマラソン:7,000円  ファミリー3,500円(子が2人の場合は4,500円)  | 
| 大会HP | https://azumino-marathon.com/ | 
