膝は「守る」から「強化する」へ。ザムストの新スポーツケアシリーズ「MOTIONAID THIGH LOAD」誕生

ランナーにとって膝のケガは避けられないと言っても過言ではないほど、多くのランナーが大なり小なり膝に故障や不安を抱えていますよね。膝を痛めて、サポーターを巻いてマラソン大会を走っている方もいますし、タイツが手放せない人も少なくありません。

膝のトラブルに対しては、そのようにして「守る」というのがこれまでの考え方でしたが、スポーツサポーターなどを手掛けているザムストが、まったく新しい発想で、膝を「強化する」アイテム「MOTIONAID THIGH LOAD」を発売開始しました。

目次

膝周辺を支える筋肉を強化して膝への不安を解消する

ザムストの調査によると、膝の痛みによりスポーツ時に困ることとして「ケガ以前と同じ運動強度でプレーできなくなること」を挙げており、実際に運動強度を落とすことで対応をしているという人も多いことがわかっています。

一方で実施率は低いものの「筋力トレーニング」が有効な手段として高い満足度を得ているという結果も出ています。また、膝サポーター使用者の約9割が、「膝の痛みや不安をトレーニングで解決したい」と考えていることも明らかとなりました。

そこでザムストは、運動時に装着することで膝周辺の筋肉に適度な負荷をかけ、膝への負担を軽減しやすい身体づくりをサポートする「MOTIONAID THIGH LOAD」を開発。膝周りを強化することで膝への不安を取り除くという、根本的な膝痛対策アイテムの展開をスタートしました。

守るのではなく積極的に強化する。その結果、より負荷の高いトレーニングにも耐えられるようになるため、走力アップも期待できます。「MOTIONAID THIGH LOAD」は、すべてのランナーに手にしてもらいたいほど魅力的なアイテムです。

膝の不安を抱えながら走る日々から抜け出したい。そう考えているランナーは「MOTIONAID THIGH LOAD」を導入してみてはいかがでしょう。

スポーツ事業部部長 曽川 浩一氏コメント

ケガを防ぎ、スポーツを続けるには、身体づくりが欠かせません。

ザムストは、これまでサポーターやインソールを通してスポーツに取り組まれる方を支えてきましたが、今回の『MOTIONAID』シリーズでは、“動きながら鍛える”という視点から新たなサポートを目指しました。第1弾『THIGH LOAD』を通じて、スポーツを楽しむすべての人が、安心して運動を続けられるよう貢献していきたいと考えています。

ザムスト MOTIONAID THIGH LOAD の特長

特長1.装着して運動するだけで効率的に筋肉に負荷をかけ膝への負担軽減につながる身体づくりをサポート

製品を装着して運動するだけで膝周辺を支える筋肉に負荷をかけ、膝への負担を軽減しやすい身体づくりをサポートしてくれます。専用ウエイトによって未装着時よりもランニング中の筋活動を増加させ、効率的なトレーニングに繋げる仕組みになります。

近位に装着するタイプのため、適切なウェイト重量を装着することで、普段のフォームは崩れずに運動ができるのがMOTIONAID THIGH LOADの魅力です。すでに膝に不安があるという人のために、膝サポーターと併用できるデザインになっています。

特長2.パーソナルローディングシステムにより最適な負荷でのトレーニングを実現

専用ウエイトの数を調整できる「パーソナルローディングシステム」により、約150g単位で調整ができるため自分に合った負荷でトレーニングが可能。最初は少ないウェイトでスタートできるので、無理のない範囲で効率的に鍛えられます。

特長3.動きやすく脱着もしやすい、スポーツシーンに最適なデザイン

ランニングの動きを妨げないように設計されているため装着した状態でも違和感なく走れます。また、一体型のためズレにくく、フルオープンタイプで着脱もスムーズ。さらに凹凸が少ない統一感のある生地により、スポーティーなデザインを実現。専用ウエイトも薄型で、スタイリッシュな見た目となっています。

ザムスト MOTIONAID THIGH LOAD 製品情報

希望小売価格16,500円(税込)
ホルダー本体サイズ
適用範囲:太ももの太さ
S(48cm~52cm)
M(52cm~56cm)
L(56cm~60cm)
1箱入数1個
セット内容・ホルダー本体
・専用ウエイト(約150g) 14枚
販売サイトhttps://www.zamst-online.jp/SHOP/3820.html

※追加が必要な際は別売り専用ウエイト(2枚入り:税込み1,320円)をご購入ください。

【参考】専用ウエイトの規定枚数
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次