
アシックスとアールビーズがフルマラソンで「サブ4(4時間未満での完走)」を達成することに特化した新しいコンセプトのフルマラソンレース『Challenge 4』を5月14日に淀川河川公園(大阪会場)、5月27日に国立競技場(東京会場)で開催すると発表しました。
参加費用は大阪会場が12,000円(税込)から、東京会場が18,000円(税込)からで、定員は大阪会場が1,200名、東京会場が1,800名。エントリー期間は2月9日から3月26日まで。先着順でランニングポータルサイト「RUNNET」から申し込めます。
サブ4達成をアシックスが全力サポート

多くのランナーにとってサブ4はステータスのひとつであり、いつかは達成したい目標でもありますよね。ただし、2019年度におけるサブ4達成者はわずか25.8%。簡単には乗り越えられない壁のように感じている人も多いはず。
Challenge 4はそんなランナーのサブ4挑戦を後押しするための特別なイベントです。サブ4を達成するためにフラットなコースを用意し(東京大会は国立競技場!)、さらにはペースメーカーが付くので、ペース配分をミスして失速という失敗を防げます。
そして今回はレースを用意するだけでな、サブ4達成に向けて、アシックスのサブ4用ランニングシューズ「S4」とサブ4を達成するためのトレーニングプラン「ASICS Running Program」をまとめたパッケージの販売も行います。
サブ4を達成するためにまたとない機会です。ぜひサブ4を達成するためのランニングシューズ「S4」を購入して、長年の夢だったサブ4ランナーになるためのチャレンジをしてみてはいかがでしょう。
ASICS Running Programについて
「ASICS Running Program」は、自身のレベルに応じてランニングを正しく、楽しく、継続的に取り組むサポートをするもので、アシックスが長年培ってきたランニングに関する知見を生かし開発されたトレーニングプログラムです。
今回は、ランニングポータルサイト「RUNNET」と連携する唯一のGPSランニングアプリ「TATTA(タッタ)」を活用してトレーニングを提供してもらえます。サブ4達成に特化したトレーニングプログラムの提供だけでなく、バーチャルレースやオンラインイベントなどを開催します。
また、「TATTA」では『Challenge4』参加者同士の交流ができるようになっており、同じ目標を持つ仲間として励まし合いながらトレーニングを継続できるようにもなっています。
https://challenge4.jp/running-program/
エントリープランについて
Challenge 4では通常のエントリー枠に加え、ランニングシューズ「S4」の先行購入権、大会までのトレーニングをサポートする「ASICS Running Program」がセットになったプランなど、3つのエントリー枠が用意されています。
●シューズ購入権+トレーニングプログラム付き『Challenge 4』エントリー
- ランニングシューズ「S4」
- ASICS Running Program
- フルマラソン
限定100名
大阪会場:34,000円(税込)
東京会場:40,000円(税込)
●トレーニングプログラム付き『Challenge 4』エントリー
- ASICS Running Program
- フルマラソン
大阪会場:17,000円(税込)
東京会場:23,000円(税込)
●『Challenge 4』エントリー
- フルマラソン
大阪会場:12,000円(税込)
東京会場:18,000円(税込)
大会URL:https://challenge4.jp/

Challenge 4 イベント概要
Challenge 4は大阪会場と東京会場の2つの会場で開催されます。興味がある人はそれぞれのイベント概要をチェックしておきましょう。
大阪会場:Challenge 4 Osaka
淀川河川公園の10km周回コースで、川内優輝選手がペースメーカーとして参加予定です。レース前に当日のコンディションに応じたアドバイスを送ってくれるほか、レース中には熱い応援で背中を押します。
開催日 | 2023年5月14日(日) 9:00スタート |
会場・コース | 淀川河川公園西中島地区野球場 大阪府大阪市淀川区 周回10kmコース |
エントリー期間 | 2023年2月9日(木)~3月26日(日) |
レース種目 | フルマラソン(42.195km) ※日本陸連公認コース |
参加資格 | 16歳以上のランナー |
参加対象 | フルマラソンでサブ4達成を目標とするランナー |
参加定員 | 1,200名(先着順) |
参加費用 | 12,000円(税込) |
参加賞 | Tシャツ(半袖) |
東京会場:Challenge 4 Tokyo
国立競技場のトラック(400m)とリングロード(1km)の1.4km周回コースです。リングロードは屋内で空調を完備しているため、気温の上昇や雨天などの影響を受けにくく好記録を狙うことができます。また、コース上ではランナーを応援する多数の演出がランナーの気持ちを盛り立てます。
開催日 | 2023年5月27日(土) 午前の部:9:00スタート 午後の部:15:00スタート |
会場・コース | 国立競技場 周回約1.4kmコース |
エントリー期間 | 2023年2月9日(木)~3月26日(日) |
レース種目 | フルマラソン(42.195km) ※アールビーズ距離計測コース |
参加資格 | 16歳以上のランナー |
参加対象 | フルマラソンでサブ4達成を目標とするランナー |
参加定員 | 午前、午後の部あわせて1,800名(先着順) |
参加費用 | 18,000円(税込) |
参加賞 | Tシャツ(半袖) |