
ランナーの祭典「24時間グリーンチャリティリレーマラソン in 東京ゆめのしま」が戻ってきました。コロナ禍により開催できない状況が続きましたが、ランナー同士が集まる機会も増えてきて「みんなで走る」「みんなで楽しむ」を取り戻しつつある状況で、それをさらに加速させること間違いないランニングイベントが再開されます。
個人の部は24時間のみとなっていますが、チームの部は24時間・12時間・6時間・4時間と充実の種目数となっています。さらに「ランニングパーク」イベントとして、個人でも家族でも楽しめる種目も開催されます。誰もがそれぞれのスタイルで楽しめる内容となっています。
目次
個人でも仲間でも24時間たっぷり楽しめるランニングの祭典

2024年に「ランニングパーク」としてランニングイベントが帰ってきた夢の島競技場。いよいよ24時間マラソンが復活するのではないかと話題になりましたが、その期待に応えるように、2025年に「24時間グリーンチャリティリレーマラソン in 東京ゆめのしま」が再開されることが決定。現在参加者を募集しています。
グリーンチャリティリレーマラソン種目
- 個人の部:24時間
- チームの部:24時間・12時間・6時間・4時間
個人の部は24時間のみですが、ランニングパークも同時開催となっているので、10時間やフルマラソン、ハーフマラソン、10kmで参加することもできます。
ランニングパーク種目
- 10時間
- フルマラソン
- ハーフマラソン
- 10km
- キッズラン(1.3km)
- ファミリーラン(1.3km)
個人で24時間にエントリーして自分の限界に挑戦するのもいいですし、絆を深めるためにラン仲間や会社の同僚と一緒に襷を繋ぐのもOK。参加者が多いほどお祭りのような盛り上がりになりますので、ぜひそれぞれのスタイルで大会にご参加ください。
開催概要
種目





コース

「24時間グリーンチャリティリレーマラソン in 東京ゆめのしま」は、夢の島競技場のトラックと競技場外周を組み合わせた1周約1.3kmのコースで開催されます。
競技ルール(リレー)
- 競技時間内にどれだけの距離(周回数)を走ることができるかを競います。
- チームの部は自由な走順で走ることができます。
- 中継は大会指定の中継所のみで行うことが出来ます。また、定められた中継所以外での中継が発覚した場合、そのチームは失格となります。ランナーが休憩に入る場合は中継所よりコース外に出ての休憩となります。
- 各部競技開始後の10分間及び終了10分前はタスキリレーの制限を行ないます。
- 定められたコースを外れ走行した場合、そのチームは失格となります。
- 周回チェックは記録計測タグで計測します。タグの未装着・脱落による走行はカウントされません。
- 周回数の途中集計は随時、会場の記録ボードに表示します。
- チームには必ずマネージャーが必要となります。(選手との兼任可)
- 下記事項が確認された場合、失格の対象となります。
・登録メンバー以外の出場(代理出走)
・中継所以外での中継、ショートカットを含むコース外走行
開催概要
スクロールできます
24時間グリーンチャリティリレーマラソン in 東京ゆめのしま | |
---|---|
開催日 | 2025年6月21日(土)~ 2025年6月22日 |
エントリー期間 | 2025年3月24日 18:00~2025年5月25日 23:59 |
参加者決定方法 | 先着 |
種目 | 24時間個人の部 24時間チーム 12時間チーム 6時間チーム 4時間チーム |
開催場所 | 東京都江東区 |
スタート時間 | 13:00 24時間個人の部・24時間チーム・6時間チーム 22:00 12時間チーム 09:00 4時間チーム |
大会受付 | リレー:各スタートの2時間前から60分間 個人:各スタートの1時間半前から60分間 |
受付会場 | 江東区夢の島競技場 |
大会会場 | 江東区夢の島競技場 |
スタート場所 | 江東区夢の島競技場 |
フィニッシュ場所 | 江東区夢の島競技場 |
参加資格 | 24時間チームの部 中学生以上の男女2名~15名のチーム 12時間チームの部 18歳以上の男女(高校生不可)2名~8名のチーム 6時間チームの部 中学生以上の男女2名~8名のチーム 4時間チームの部 中学生以上の男女2名~6名のチーム 24時間個人の部 18歳以上の男女(高校生不可) |
参加費 | 24時間の部(チーム):10,000円×人数 12時間の部(チーム):8,500円×人数 6時間の部(チーム):7,500円×人数 4時間の部(チーム):6,500円×人数 24時間個人の部:17,000円 |
参加賞 | 大会オリジナルスタジアムクッション |
定員 | 24時間個人:130人 24時間チーム:115チーム 12時間チーム:50チーム 6時間チーム:300チーム 4時間チーム:200チーム |
大会HP | https://www.r-wellness.com/tokyo24/2025/ |