今年もアートスポーツ本店で開催されている「ランニング EXPO 2025」に行ってきた

ランニングシューズやランニングアイテムを実際に試して購入できるランニングイベント「ランニング EXPO 2025」がアートスポーツ本店で開催中。アートスポーツの中の人から10月4日と5日がおすすめと聞いて、御徒町にあるアートスポーツ本店まで遊びに行ってきました。

昨年開催された「ランニング EXPO 2024」もレポートしましたが、今年はランニングブーム、マラソンブームが再燃しているのもあって、さらに大規模かつ盛り上がりを見せていました。そこで、今年の注目ポイントや試してもらいたいアイテムを今年もレポートしていきます。

目次

今年のポイントは「ランニングシューズの試し履き」

昨年と比べて大きく変わったのは、試し履きできるランニングシューズが増えたということ。アディダスやアシックス、ナイキ、ニューバランスだけでなく、SALOMONやノースフェイスなど、アートスポーツらしいラインナップで、さまざまなランニングシューズを履き比べることができました。

ランニングシューズはインターネットで購入する人も少なくありませんが、ランニングシューズはやはり自分の足に合うか実際に試し履きして、可能であれば5メートルでも10メートルでもいいので、実際に走ってみたうえで購入するのが理想です。

アートスポーツ本店前にはおかちまちパンダ広場があり、短い距離ですが実際に履いて走ってみて、さらにはメーカーの担当者やアートスポーツのスタッフのアドバイスを受けながら、自分にぴったりの1足を見つけることができます。

できればすべてのシューズを試したかったのですが、今回はあまり時間がなかったのもあり、実際に試したのはcepの「PRO RUN OMNISPEED BOWTECH」と、SALOMONの「AERO BLAZE 3 GRVL」です。

CEP「PRO RUN OMNISPEED BOWTECH」プチレビュー

「PRO RUN OMNISPEED BOWTECH」はコンプレッションソックスやスリーブで人気のドイツメーカー「cep」が初めて手掛けたランニングシューズで、1足目にして唯一無二の機能を持ったシューズとして注目されています。

BowTechと呼ばれるCEP独自のテクノロジーを搭載しており、足を置いて体重をかけるだけでシューズがまるでバネのように反発して推進力を生み出してくれます。驚いたことに、本当に足を置くだけで前にどんどん進んでいくということで、まるで電動アシスト自転車のようなサポートを受けながら走れました。

ただ、シューズがかなり細身で、コンプレッションウェアのメーカーなのに、フィット感が私の好みではないということでテンションバクアゲとはならず。ただ、足が合うランナーにとっては魔法のようなシューズになります。足が細身で他のシューズだと合わない方にぜひ試してもらいたい1足です。

CEP「PRO RUN OMNISPEED BOWTECH」

SALOMON「AERO BLAZE 3 GRVL」プチレビュー

SALOMONの「AERO BLAZE 3 GRVL」はグラベルをコンセプトに開発されたランニングシューズで、舗装路も未舗装路も自由自在に走れる1足です。最近のトレンドである「足の指をしっかり動かして地面を掴める」シューズに仕上がっていて、それでいて中足部でしっかりフィットするから、実測値以上に軽さを感じられます。

グリップ力に優れているので、ランニング途中に未舗装路があっても回避する必要がなく、突然の雨でもスリップすることなく目的地に到着できます。

個人的に気に入ったのは、安定感が優れているという点です。カーボンプレートを搭載しているシューズと比べると推進力は劣りますが、しっかり立つことができるので、ウォーキングシューズとしても問題なく使えそうです。

コンセプトは面白いものの、都内のようなアスファルトジャングルでは出番が少ないシューズになりますが、近所に未舗装の河川敷コースがあるという人や、普段のランニングに里山を組み込める環境にある人におすすめの1足です。

ランニングアイテムを長く使うための提案やサービス

アートスポーツはランニングギアを販売しているので、新しく売れるほうがいいのに、今回のEXPOでは「長く使う」ためのサービスやアイテムも添加しています。

patagonia リペアサービスでは、事前予約が必要になりますが、トレランなどで破けてしまったパンツやTシャツの補修を驚くほどリーズナブルな価格で実施してくれます。しかもアイテムを預かるのではなく、軽微な補修ならその場で対応してもらえます。

また、シューズケアのブランドとして「JASON MARKK」も出展しており、ちょっとの待ち時間でシューズをきれいにしてもらえます。私はランニングシューズは履いたら洗うタイプなので、この日もきれいな状態だったのもあり試してもいませんでしたが、近いうちにレビュー記事を公開する予定です。

このような体験もできるのが「ランニング EXPO 2025」の魅力のひとつでもあります。

10月5日、10月11〜13日も引き続き開催されますので、自分に最適なランニングシューズを探していたり、最新のランニングアイテムを知りたい方は、ぜひアートスポーツ本店まで遊びに行ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次