3月13日開催!「第7回SAURUSマラソンチャレンジin東京リバーサイド ~Beyond the limit~」

3月13日開催!「第7回SAURUSマラソンチャレンジin東京リバーサイド ~Beyond the limit~」

大阪と東京で開催されている『SAURUSマラソンチャレンジ』。SAURUS JAPANがランナーに「挑戦する」「結果を残す」「影響を与える」という夢の機会を少しでも創出したいと考え開催しており、その第7回大会の参加者を募集中です。

東京荒川の河川敷を走る大会で、種目は「ハーフマラソン・10km・5km」の3種目。さらにランニングアイテムを試せるブースも出展されるということなので、走る以外の楽しみもある大会となっています。久しぶりに自分の走力を確認するのにいかがでしょう。

Advertisement

自分の記録に挑戦したいランナーにおすすめ

「第7回SAURUSマラソンチャレンジin東京リバーサイド ~Beyond the limit~」はサブタイトルからもわかりますように、自分の限界を超えていくための大会です。コロナ禍でも成長し続けたいランナーのために、SAURUS JAPANが開催しています。

種目は「ハーフマラソン・10km・5km」の3種目。河川敷コースですのでフラットでタイムを出しやすいのが特徴です。制限時間がありませんので、これまでしっかりと練習を積み重ねてきた人だけでなく初めてレースに出るという人にもおすすめ。

5kmの部は小学生以上、10kmの部は中学生以上、ハーフマラソンの部は高校生以上が参加できますので、家族で挑戦するというのもいいかもしれません。フルマラソンほどのダメージは残りませんので、走った後に北千住駅周辺でラン仲間と打ち上げというのもするのもあり。

マラソン大会がなく、モチベーションを保てていないという人は、ぜひこの機会に久しぶりのレースに挑戦してみてはいかがでしょう。

参加特典商品

大会参加者全員に、パフォーマンス維持向上や体のメンテナンスに使える「AMINO SAURUS」と、レース中にランナーが必要とする成分を配合した「アミノサウルス ジェル」がプレゼントされます。これらを使ってぜひ自己ベスト更新を目指しましょう。

協賛企業がブース出展

「第7回SAURUSマラソンチャレンジin東京リバーサイド ~Beyond the limit~」では下記の協賛企業がブースを出展し、上位入賞者に景品を出すなど、大会を盛り上げてくれます。

  • HIS:旅行代理店
  • エアフライ:スポーツサングラス
  • ファイテン:化粧品やスポーツ関連商品販売
  • WELEDA:マッサージオイル
  • BROOKS:スポーツシューズ
  • サロモン:スポーツ用品販売
  • asics:スポーツウェア・シューズ
  • Wahoo:スポーツウォッチ

●アシックス

  • 人気ランニングシューズ「METASPEED SKY/EDGE」を試し履き
  • ランニングフォームを計測する端末「モーションセンサー」体験

●Wahoo

  • KICKR、KICKR CLIMBの体験
  • マルチスポーツGPS Watch「ELEMNT RIVAL」の貸出(装着して大会に参加可)
Advertisement

開催概要

第7回SAURUSマラソンチャレンジin東京リバーサイド ~Beyond the limit~
開催日2022年3月13日(日)
エントリー期間2月21日~3月6日
※エントリーサイトごとに最終エントリー日が異なります
参加者決定方法先着
種目ハーフ
10km
5km
開催場所東京都足立区
スタート時間10:00:ハーフ
13:00:10km
13:10:5km
大会受付当日8:00~各部門スタート20分前
受付会場荒川河川敷 虹の広場
大会会場荒川河川敷 虹の広場
スタート場所荒川河川敷 虹の広場
フィニッシュ場所荒川河川敷 虹の広場
参加資格ハーフ:高校生以上
10km:中学生以上
5km:小学生以上
制限時間なし
参加費ハーフ:4,300円
10km:3,700円
5km:3,000円
定員1,000名様
大会HPhttps://saurusjapan.com/marathonchallenge/

大会情報カテゴリの最新記事