福知山の秋の風物詩が3年ぶりに戻ってくる!「第30回福知山マラソン」

福知山の秋の風物詩が3年ぶりに戻ってくる!「第30回福知山マラソン」

市内外から10,000人ものランナーが参加する福知山マラソンは、京都府福知山市最大のスポーツイベントですが、新型コロナウイルス感染症の影響で、残念ながら2年連続の延期となりました。そんな福知山マラソンも今年は開催する方向で進められており、現在参加者を募集中です。

今大会は記念すべき30回大会で、しかも市制施行85周年の記念大会ということで、福知山市全体で盛り上がること間違いないマラソン大会になっています。ゴール直前の上り坂を除き、走りやすいコース設定になっているので、自己ベスト更新を狙う人にもオススメの大会です。

Advertisement

福知山マラソンの特徴

福知山マラソンのメイン種目はフルマラソン。由良川に沿って走る折返しコースで、4時間・5時間のペースランナーが完走をサポートしてくれる、ランナーに優しい大会のひとつとして、関西のランナーを中心に人気があります。フルマラソンだけでなく、小学生から参加できる2kmと3kmのファンランも用意されています。

種目
・フルマラソン
・ファンラン3km
・ファンラン2km

今回は第30回の記念大会ということで、ゲストランナーとして増田明美さん、小林祐梨子さん及び川内鴻輝さんが参加。さらに、参加したランナーに、福知山市内での買物に利用できるプレミアムポイント1000ポイントがプレゼントされます。

参加費は1万円で、マラソン大会の参加費が高騰していることを考えると、「これくらいならなんとか」と思える料金設定になっています。このため、他の大会の参加費が高すぎてエントリーを躊躇しているランナーさんにもおすすめの大会です。

ちなみに福知山マラソンの出走券付きJRプラン・バスプランも用意されているので、会場に1人で行けるのか不安という人も、添乗員のサポートを受けながら会場に向かえます。福知山までのアクセスに自信がないという人は、それらを活用して会場入りしましょう。

大会詳細情報

第30回福知山マラソン
開催日2022年11月23日(水)
エントリー期間2022年7月14日~2022年9月15日
参加者決定方法先着
種目フルマラソン
ファンラン3km
ファンラン2km
開催場所京都府福知山市
スタート時間10:30:フルマラソン
12:00:ファンラン3km
11:50:ファンラン2km
大会受付前日:13:00~17:00
当日:7:00~9:00
受付会場三段池公園総合体育館
大会会場三段池公園
スタート場所三段池公園
フィニッシュ場所三段池公園
参加資格フルマラソン:18歳以上(高校生不可
ファンラン3km:小学3・4年生以上
ファンラン2km:小学1・2年生
制限時間フルマラソン:6時間
ファンラン3km:なし
ファンラン2km:なし
参加費フルマラソン:10,000円
ファンラン3km・2km:2,000円
ファンラン3km(ペア):3,000円/組
定員フルマラソン:10,000人
ファンラン3km・2km:個人500人、ペア100組
大会HPhttps://fukuchiyama-marathon.com

大会情報カテゴリの最新記事