ハーフマラソンの自己ベスト更新を狙おう!「第9回 京都亀岡ハーフマラソン」

ハーフマラソンの自己ベスト更新を狙おう!「第9回 京都亀岡ハーフマラソン」

関西で安定して高評価のハーフマラソン大会「京都亀岡ハーフマラソン大会」が期間延長して参加者を募集しています。前半5kmは緩やかな上りですが、そこからはフラット&下りで記録を出しやすい大会でもあり、ハーフマラソンの自己ベスト更新を狙う人にぴったりの大会です。

でもアクセスが……という人もいるかもしれませんが心配ありません。JR亀岡駅から会場までは無料シャトルバスが運行されているので、車を持っていない人でも気軽に参加できます。近くに湯の花温泉もあるので、1泊2日の旅ランとしていかがでしょう。

Advertisement

あたたかいおもてなしで満足度の高いマラソン大会

京都亀岡ハーフマラソン大会は2018年には全国ランニング大会100選にも選ばれており、昨年開催された大会は、関西で開催されたハーフマラソン大会で2位の83.0点を獲得。サポート体制も含めてランナーから高い評価を得ており、安心してエントリーできるマラソン大会です。

高評価の理由はホスピタリティの高さにあります。スポーツケアブースの設置や、メディカルランナーの同行など、ランナーを全面的にサポートすることに力を入れています。そして応援する人のために、ランナーの位置情報をWEBサイトで確認できる「応援navi」も導入。

なによりも、あたたかいおもてなしでランナーを出迎えてくれます。起点となる亀岡運動公園にはおもてなしブースが登場し、つかれた身体を地元グルメで癒してもらえます。もちろん沿道の声援もあたたかく、力が入っています。

昨年度の口コミでは、「暖かい声援がとても励みになった」「町をあげての応援に最後まで頑張れた」といった声が多数あり、後半の粘りが大事になるハーフマラソンにおいて、最後まで背中を押してもらえるから、自己ベスト更新が近づきます。

冬シーズンに向けて、1度体に刺激を入れておきたい。そう考えているランナーさんは、12月に開催される京都亀岡ハーフマラソン大会に出場されてみてはいかがでしょう。

令和4年度大会の実績

・日本最大級のランニングサイト、RUNNETの口コミで83.0点(平均69点)を獲得
・同年に関西で実施されたハーフマラソン大会のうち、2位の評価
・全国で開催された3,000人以上~7,000人未満の大会で、9位の評価
・ハーフマラソンの完走率96.7%

大会詳細情報

第9回 京都亀岡ハーフマラソン
開催日2023年12月10日(日)
エントリー期間2023年7月1日 0:00~2023年9月24日 23:59
参加者決定方法先着
種目ハーフマラソン
5kmロードレース
3kmロードレース
1.5kmファンラン
開催場所京都府亀岡市
スタート時間09:45:ハーフマラソン
10:10:5kmロードレース
10:15:3kmロードレース
10:20:1.5kmファンラン
大会受付参加賞引換
前日:13時~17時
当日:7時~9時30分
※ナンバーカードなど事前送付
受付会場亀岡運動公園体育館前
大会会場亀岡運動公園競技場
スタート場所亀岡運動公園競技場
フィニッシュ場所亀岡運動公園競技場
参加資格ハーフマラソン:高校以上
5kmロードレース:中学以上
3kmロードレース:小学5・6年以上
1.5kmファンラン:小学3・4年以上
制限時間ハーフマラソン:2時間40分、関門2カ所
参加費ハーフマラソン:5,500円
5kmロードレース:2,500円(小中学1,500円)
3kmロードレース:2,500円(小中学1,500円)
1.5kmファンラン:1,500円(ファミリー1組2,500円)
定員4,500人(ハーフマラソン:3,500人)
大会HPhttps://kameoka-half-marathon.jp/

大会情報カテゴリの最新記事