京都マラソン大会情報【天候・完走率・口コミ・評価・関門・コース】

新型コロナウイルスの感染拡大で、2年間も中止が続いた京都マラソン。ただ、その間もランナーの走るモチベーションを維持するために、あの手この手でランナーに走る喜びを与え続け、3年ぶりにようやく京都の街に戻ってくることになりました。

今度はランナーが京都マラソンを盛り上げる番。オンラインマラソンで楽しませてもらったという人は、ぜひエントリーをして、現地で京都マラソンを楽しみましょう。全力で楽しむことこそが、ランナーとしての最大の恩返しになるはずです。

目次

京都マラソンの特徴

京都マラソンの魅力は街全体で、ランナーを応援してくれていることにあります。どこに行っても声援が途切れることもなく、そしてときに力強く、ときに優しくランナーの背中を押してくれます。そして走りながら歴史を感じられるコースも京都ならでは。

種目はフルマラソンとペア駅伝、車いす競技、そしてオンラインマラソンの3つになります。

種目
・フルマラソン
・ペア駅伝
・車いす競技
・オンラインマラソン

車いす競技は出場できる人が限られていますので、やはり私達が目指すべきところはフルマラソンです。制限時間が6時間と都市マラソンとしては短めの設定になっていますので、きちんと練習を積み重ねておく必要がありますが、コースの難易度そのものはそこまで高くありません。

環境都市でもある京都で開催される大会ですので、マイカップ・マイボトル給水を実施しているのが京都マラソンの特徴のひとつです。専用給水所も用意されており、スムーズに給水できますので、1秒を削り出すレースをしたいというのでなければ、マイカップやマイボトルを持って走りましょう。

気をつけたいのが、コロナウイルスの感染拡大状況によっては、「PCR検査」や「抗原定性検査」を行ったり、ワクチン証明の提出を求めたりする可能性があるという点で、その場合には追加費用が発生するかもしれないという点です。こればっかりは先が見えない状況ですが、そのような可能性があることを頭に入れておきましょう。

京都マラソンの関門時間

京都マラソンには8ヶ所の関門とフィニッシュラインに関門時間が設定されています。制限時間が6時間ということもあって、第2関門と第3関門がやや厳しい設定になっており、12.5km地点まではキロ7分30秒くらいのペースを目安に走る必要があります。

そこを乗り切ればあとは、キロ8分ペースでも問題なく、むしろ周りに流されてペースアップしすぎないように気をつけなくてはいけません。もちろん余裕があるならスピードを上げてもいいのですが、後半にひとつ山場があるので、オーバーペースで入ると高確率で歩くことになります。

そうならないためにも、自分の完走予想タイムからペースをある程度想定しておき、そのペースを大幅に上回るようなことのないように気をつけてください。貯金を作るのではなく、マイペースでコツコツ積み重ねることが京都マラソン攻略のコツになります。

ポイント関門距離制限時間ペース
6.1km6.1km1時間2分10:10/km
9.1km3km1時間25分7:40/km
12.5km3.4km1時間52分7:56/km
18.4km5.9km2時間40分8:08/km
26.8km8.4km3時間48分8:06/km
32.1km5.3km4時間32分8:18/km
34.9km2.8km4時間55分8:13/km
41.0km6.1km5時間49分8:51/km
42.195km1.195km6時間9:12/km

京都マラソンの気温・天候・完走率

最低気温(℃)最高気温(℃)天候完走率(%)
201311.216.895.0%
20142.69.2曇り94.0%
20150.98.5曇り95.2%
20166.410.2晴れ94.5%
20171.611.0曇り93.2%
2018-0.47.4晴れ94.5%
20193.18.7晴れ94.6%
20209.514.293.9%
20215.021.2晴れ中止
20223.78.8晴れのち曇り中止

京都マラソンは2月開催ということもあり、最低気温が1桁台になることも多く、かなり冷え込む日が多いようです。ただし最高気温は10度前後ですので、走り出してしまえばベストコンディションになります。気をつけたいのは、雨の日が意外と多いという点です。

雨が降ると気温が上がる傾向にありますが、どのタイミングで雪になるかはわかりません。この10年で大雪になったことはありませんが、これからもないとは言い切れませんので、事前に天気予報をチェックしておき、必要に応じて雪対策もしっかりと行っておきましょう。

とはいえ、完走率は94〜95%程度あり、6時間制限でも多くのランナーが完走していますので、慌てず距離を積み重ねていけば、どんな天候であれば完走することそのものはそこまで難しくはありません。雨や雪への備えは必要ですが、基本的には走りやすい環境だと考えてOKです。

京都マラソンの評価・口コミ

2016年に93.6点を獲得した京都マラソンも、そこをピークにランネットでの評価が下がり続けています。ただ2020年の80.1点というのは、雨の中での開催になり、河川敷がドロドロになってしまったということが影響しており、大会の質が落ちたというわけではありません。

天候に関係なく問題になっているのが、参加者の割に道幅が狭いという点です。スタートからしばらく渋滞が続くのもあり、スタートポジションが悪いと前半のロスが大きくなり、タイムを狙えないイライラから、京都の街を楽しむ余裕がなくなっているケースもあるようです。

それでも途切れない声援や、京都らしさのあるエイドなど、高く評価されているポイントも多く、とても満足度の高い大会になっているのが口コミからもわかります。なにか大きな課題があるというわけでもありませんので、あまり点数は気にせず申し込みしてOKです。

京都マラソンのレポート

阪急電鉄
「京都マラソン2020」に参加してきました!

月100km週末ランナーのブログ
【雨天決行】京都マラソン2020

GROUNDROOf blog
【回顧録・その1】京都マラソン

だんさんのRUN談議
京都マラソン2020

京都マラソンアクセス

京都マラソンは前日受付が必要です。前日・前々日のうちにみやこメッセで受付を済ませておきましょう。みやこメッセもスタート会場のたけびしスタジアム京都も、京都駅から直接電車が乗り入れておらず、土地勘のない人だと不便に感じるかもしれません。事前にきちんとシミュレーションしておきましょう。

ちなみに新幹線でアクセスする場合には、当日だと指定席が売り切れてしまうことがあります。東京から京都まで、2時間以上もずっと立ちっぱなしなんてことになりかねませんので、必ず事前に指定席を確保しておきましょう。

また遠方からの参加で、交通費をできるだけ抑えたいという人は、夜行バスを利用しましょう。奈良発着便は限られていますが、大阪や京都行きの夜行バスは価格も安く本数が多いのでおすすめです。

スカイスキャナーで航空券比較検索

楽天トラベルで夜行バスをチェック

京都マラソンの宿泊予約

京都マラソンはたけびしスタジアム京都スタートで、平安神宮前がゴールとなるワンウェイコースです。スタート地点にも移動しやすくて、なおかつ観光も楽しみたいというのであれば、阪急京都線の京都河原町駅周辺でホテルを探すのがおすすめです。三条から四条の間のホテルなら、完走後の移動もスムーズにできます。

京都には十分なホテルがありますが、地方からの参加者も多く、条件のいいホテルはすぐに埋まってしまいます。そうならないように当選したらすぐに楽天トラベルBooking.comでホテルの予約をしておきましょう。もし確保できなかった場合には、大阪など周辺エリアのホテルも選択肢に入れておきましょう。

楽天トラベルで宿泊予約する

【Booking.com】

大会詳細情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次