日本一早いマラソンレポート「FMヨコハママラソン2019」

エフヨコの愛称で親しまれているFMヨコハマ。ウルトラマラソンを走るDJの柴田聡さんの「Route 847」ではマラソンの情報発信も行い、湘南国際マラソンや横浜マラソンを会場で盛り上げるなど、神奈川のランナーにとっては身近な存在です。

そんなFMヨコハマ主催のマラソン大会がFMヨコハママラソンです。今年で5回目の開催となりました。

種目は10kmとリレー、そしてファンランの3つあり、FMヨコハマのDJも個人やチームで参加します。普段は姿を見ることのできないDJとリスナーがマラソンを通じて交流する。FMヨコハママラソンはそんな温かみのある大会です。

マラソンシーズンにも関わらず会場にピリついた空気はなく、暖かな天候もあって、参加したランナーに多くの笑顔が見られました。

横浜赤レンガ倉庫を中心に1.5kmの周回コース。10kmですと6周プラス1kになりますので、スタート位置を少し調整して7周でゴールです。ただ周回計測は自分で行わなければいけませんので、こういう大会によくありがちな回数不足もちらほら。

ただし、ゴール直後で周回数を確認をしていますので、周回が足りない場合には不足周回分を走りに戻っていました。

10kmのように自分を追い込む系のレースでは、自分の周回を把握しきれませんので、こういうトラブルはよくあります。来年以降に参加しようという人は、GPSランニングウォッチを使用して距離を測りながら走りましょう。

ただ、周回がわからないということに不満を持っている人はほとんどおらず、それも含めて楽しめる人が会場に集っています。ラジオ局とリスナーという信頼関係がすでに築かれているのは、こういうときに大きなアドバンテージになります。

コースそのものは完全フラットであるものの、周回コースでスタート直後のコースが狭いのもあり、タイムを狙うのは難しい大会ではあります。ただ、それでも各自が自分なりのベストを尽くしていました。

10kmの制限時間は70分ですが、その時間を超えても、最後の1人までDJたちがゴールを待ち続けます。そして、ゴール近くにいる人たちは、みんな拍手で走りきったランナーを称えてくれます。

残りランナーが少なくなればなるほど、ゴール地点に人が集まって来る。こんな気持ちのいいマラソン大会はそうはありません。

FMヨコハママラソンは10kmの部が2つありますが、メインなのは10kmの後に開催されるリレーマラソンです。リレーマラソンのチームは4〜10人で構成され、42.195kmの距離を競い合います。

もちろんFMヨコハマからもチームが出場し、人気DJが本気でリスナーと順位を競い合います。募集チーム数が300ですので、最大3000人ものランナーが赤レンガ倉庫に集結するのですから、その熱気は10kmの部とは比べ物になりません。

ピリピリムードにはならなくても、襷を手にしてしまうと手を抜くことができないのがリレーマラソンの面白いとことです。自然とチームがひとつになり、誰もが本気モードの表情に変わっていきます。

勝ち負けではなく、1秒でも早く襷を繋ぎたい。そうやって繋がれていった襷が重いのは、決して染み込んだ汗のせいだけではないはずです。

きっかけは大好きなDJと一緒に走ることができると思ってのエントリーかもしれませんが、FMヨコハママラソンのリレーを走っていると、それどころではなくなってしまいます。でも、それもひとつの正解です。

何かに真剣になったとき、頭に思い浮かぶのは仲間や大切な人。FMヨコハママラソンはそれを教えてくれる大会です。そういえば10kmのランナーに夫婦での参加者が目立ったのも他の大会ではあまり見かけない光景でした。

仲間同士がひとつになる。家族が一つになる。DJとリスナーがひとつになる。ラジオだからできるマラソン大会がここにはありました。

この時期の開催ですと寒くなる日が多く、今年のように走っていて少し汗ばむような気温になることはあまり期待できません。でも寒いからこそ記憶にも残りますし、仲間とやりきった達成感を得られます。

もちろん、個人の10kmでも会場の雰囲気を楽しめますし、FMヨコハマのDJとの距離を近くに感じることができます。

最近はあまり聞かなくなったという人もいるかもしれませんが、FMヨコハママラソンの名前が気になったランナーさんなら、きっとこの大会を楽しんでもらえるかと思います。そして、またラジオを聞くきっかけになるかもしれません。

肩肘をはらず、緊張しすぎずに楽しめるマラソン大会ですので、興味のあるランナーさんや写真を見て「気持ちよさそう」と感じたランナーさんはぜひ次回の大会にぜひ参加してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次