走る男・森脇健児が東京に戻ってきました!と言いたいところですが、中年ランナーの星でもあり、関西圏ではゲストランナーとして圧倒的人気の森脇健児が冠の大会としては、思いのほか小規模な大会となった森脇健児陸上部リレーマラソン2017。今日はその大会についてレポートします。
1週1kmのコースをリレーで繋ぐハーフマラソンリレーの部と、5kmを個人で走る部に分かれての大会となりましたが、会場となった夢の島陸上競技場に集まったランナーは数百人くらいで、こじんまりとした感じでした。
会場の雰囲気は町内会の運動会を少し大きくしたようなもので、大規模マラソンが増えてきた中で、ちょっと懐かしいような、居心地がよくワクワクするような大会は久しぶりです。手のひらサイズの大会といえば伝わりやすいでしょうか。
華美な飾り付けもないのですが、運営スタッフがしっかりしているため、何かが不足しているという感じはありません。参加者として受付から会場を後にするまで、不足を感じることなく競技に集中できます。
会場には森脇健児陸上部として、森脇健児さん、安田大サーカス団長安田さん、オジンオズボーン篠宮暁さん、おねだり豊さんらが参加して、開会式から大会を盛り上げます。これだけのメンバーがいれば、もっと参加者が多くてもおかしくないのですが、第1回ということや、マラソンシーズン中の開催といこともあるのでしょう。
リレーマラソンは人数を集めなくてはいけないため、マラソンシーズン中にラン仲間を集めるというのはなかなか大変で、しかもまだ開催されたことのない大会となると、様子見になってしまったランナーさんも多かったかもしれません。
競技はまず親子マラソンから始まります。1kmを親子で走って、最後は手をつないでゴールするのですが、なんとトップの親子は4分を切るタイムでゴールします。小学生にしてすでに1kmを3分台で走るのは驚異的です。
でも、このイベントは速く走ることよりも、みんなで走ることを楽しもうという趣旨でもあったので、大事なのは順位ではなく、それぞれが頑張り、それぞれを応援し合うというスタイルを目指していますので、順位はそれほど大切ではありません。
まだ走ることを覚えたばかりのようなちびっ子が、一生懸命に1kmを走る姿はそれだけで、ほのぼのとしてしまいます。
親子マラソンで会場が緩く温まったら、リレーマラソンと5kmのスタートです。5kmが少し前側からスタートして、リレーマラソンは距離調整のために後方からのスタートになります。
参加しているランナーは速い人もいれば、そうでない人もいます。インターハイに出たランナーや、箱根駅伝を走ったランナーがいて、初めて走りましたというような人もいますので、集まったランナーの幅としてはかなり広いものになります。
森脇健児さんは「感謝祭のため」ということで5kmを走るのですが、周りに触れることなく黙々と5kmを走ります。芸人さんとしてどうなのかというのはあるかもしれませんが、走る男で再ブレイクのきっかけを掴んだわけですから、淡々と走る姿を見せようとしていたのかもしれません。
コース幅は広くありませんが、参加チーム数がそれほどないので、混雑して走りにくいということはありません。コース上には数十メートル毎に補助員がいて、走っているランナーに声をかけてくれます。
そういう小さな優しさをすべてのスタッフが持っていて、喜んでもらいたい、楽しんでもらいという気持ちが伝わってきます、
森脇健児さんとしては今回を第1回大会として、いずれもっと大きな大会に成長させていきたいという意気込みがあるようですが、この規模の大会というのも決して悪くありません。むしろ、すべてに目が行き届くという意味ではいいサイズ感です。
もし大会を大きくしたいのであれば、開催時期を見直すことと、森脇健児陸上部のメンバーがもっとランナーと絡んでいけることが求められるような気がします。例えばQちゃんこと高橋尚子さんは、自身の大会ではずっとマイクを持ってしゃべりながら、参加者に声をかけています。
リレーマラソンですから、走っている人に声を送り続けるというのでもかまいません。今回は第1回ということもあり、芸能人と一般人という見えない垣根を感じるところもあり、森脇健児と一緒に走れるかも、何か声をかけてもらえるかもと期待していた人には物足りなかったかもしれません。
「走る男」という大きなブランドをもっと上手に活用したらいいのにな。そんなところが少しもったいないな感じるところではありました。
それでも純粋にリレーマラソンとしては、とても丁寧に運営され、走っている人たちのことを思ってくれていることが伝わってきました。リレーマラソンのゴールではチームごとにフィニッシュテープを切れるようにしていたり、しかもそのためにゴールが近くなったチームのメンバーを、スタッフが声掛けして集めたりします。
このホスピタリティと走る男・森脇健児というブランドが上手に絡み合えば、将来的にもっと人が集まる大会になるはずです。
ただ、繰り返すようですが、この規模の大会で十分なのになという思いはあります。
収支などを考えればそうもいかないのでしょうが、この大会が速く走るよりも楽しく走るという方針で開催されているように、大会を大きくすることを目指すのではなく、質の高い大会を目指して、その結果として大会規模が大きくなれば理想的です。
大きくすることを考えたばかりに、ダメになっていったマラソン大会がいくつもあります。森脇健児陸上部リレーマラソンはそうではなく、この第1回の緩い雰囲気を残したまま継続してもらいたいところです。
スポンサーリンク