
2025年3月15日にオープンした「ニューバランスRun Hub 代々木公園」がメディア向け発表会・内覧会を開催。代々木公園を走ることも多いRUNNING STREET 365スタッフも、気になっていた施設でしたので、もちろん参加してきました。
場所は国立代々木競技場の南側、代々木公園の新エリアにオープンしたBE STAGEの2階。ランニングコースのあるエリアから少し離れていますが、ウォーミングアップとして利用するにちょうどいい距離。渋谷や表参道も近く、街ランを楽しみたい人にもおすすめのスポットをチェックしていきましょう。
ランニング文化の中心になる「ニューバランスRun Hub 代々木公園」

すでにRUNNING STREET 365でも「ニューバランスRun Hub 代々木公園」について紹介していますが、この施設のベースとなっているのは、ニューバランスのランニング専門ショップです。ただ、通常の直営店とは方向性に違いがあります。
「ニューバランスRun Hub 代々木公園」が目指しているのは、多くの人がランニングを楽しめる環境を整えること。代々木公園という都内でも多くのランナーが集う場所にオープンすることで、これまで走ったことのないランナーが走り出したり、既存のランナーが交流したりすることで、ランニングを文化として根付かせることを目的としています。
その目的を実現するために、ニューバランスのランニングシューズやウェアをラインナップしていますが、それらが売れるのは目的を達成した結果のことであり、ランナーが望む形を模索しながら渋谷を中心とした東京のランニング文化の構築をするために「ニューバランスRun Hub 代々木公園」は存在します。

たとえば代々木公園を走ったあとに立ち寄り、同じように集まったランナーとカフェでドリンクを飲みながら情報交換をするなんて使い方もできます。ラン仲間との待ち合わせ場所として使えば、最新のランニンググッズをチェックしながら仲間を待つこともできます。
内覧会では実際にスムージーとフードを試食させていただきましたが、ランニング前後に食べるのにちょうどいい甘さで、水分も糖分もきちんと補給できます。今のところフードメニューは軽くつまめるものが3種類だけですが、ニーズが高まれば、しっかり補給できるメニューも増えるかもしれません。
ただ、カフェの利用方法としてはここで情報交換をしながら軽く補給して、本格的な食事は新エリアにオープンする飲食店を利用するというのがおすすめです。しっかり飲みたいなら渋谷や原宿、代々木八幡などに移動することもでき、アフターランも楽しめるのが「ニューバランスRun Hub 代々木公園」のいいところです。
ランニングステーションは別施設がオープン予定

多くのランナーが期待している事かもしれませんが、現時点で「ニューバランスRun Hub 代々木公園」にはランニングステーションの機能がありません。レンタルシューズを利用するとロッカーを借りられるとのことですが、シャワー施設はありません。
そうなるとランニングの拠点としては使いづらいと思うかもしれませんが、同じ建物内にRuntripが手掛けるランニングステーションが6月にオープン予定です。他にも飲食店がオープンしたり、バーベキューができる施設ができるなど、これからランニングをもっと幅広く楽しむための環境が整っていきます。
いまは、「ニューバランスRun Hub 代々木公園」が先行してオープンしている状態で、数ヶ月後には使い勝手がまったく違う状態になっています。そして「ニューバランスRun Hub 代々木公園」そのものも、利用者の声を聞いて変わっていきます。

ランニングイベントも開催されますし、最新モデルのランニングシューズをレンタルすることもできます。しかも海外マラソンの限定アイテムも購入できてしまいます。これまでなかったものが、「ニューバランスRun Hub 代々木公園」のオープンにより誕生するわけです。
それをどう活用するからランナー次第。ただ、はっきりしているのは「ニューバランスRun Hub 代々木公園」がただの直営店ではないということで、これから進化していくスポットだということです。周りの施設がオープンするまではその姿をイメージするのは難しいかもしれませんが、新しいランニング文化が生まれる場所になることは間違いありません。
まずはオープンしたばかりの状態で訪れてみて、他の施設が営業開始するタイミングでもう1度訪れてみてください。もちろん代々木公園でのランニング後に毎日立ち寄ってもいいですし、4月から始まるランイベントに参加するのもOK。自分のスタイルでランニングを楽しむための拠点として活用してみてください。
代々木公園周辺のランニングステーション情報

6月にランニングステーション施設がオープンするとはいえ、これからの暖かい季節にもランニングの拠点として使いたいというランナーも多いかもしれません。そんな方のために、代々木公園周辺でランニングステーションとして利用できる施設をご紹介します。
&MOSH
代々木八幡にあるトレーニングスタジオで、ランニングステーションとしても営業しており、ロッカーとシャワーを利用できます。
住所:東京都渋谷区元代々木町25-5 RAJIKUMAR BLD1F
アクセス:代々木八幡駅から徒歩5分
営業時間:平日 9:00〜20:30(close.22:00)
土日祝日 9:00〜16:30(close.18:00)
利用料金:880円(シャワー・ロッカー)
URL:https://andmosh.com
八幡湯
普通の銭湯ですが「ランステ利用したい」と伝えることで、荷物を預かってもらえます。
住所:渋谷区富ケ谷1-2-10
アクセス:代々木八幡駅から徒歩2分
営業時間:15:30~24:00
休業日:金曜日
利用料金:550円
小杉湯原宿
原宿にある銭湯で、アンダーアーマーのUAリワード メンバー(無料のアプリ会員)であれば、ロッカーやレンタルシューズなどを無料で利用できます。
住所:東京都渋谷区神宮前6-31-21 東急プラザ原宿ハラカド B1F
アクセス:明治神宮前駅から徒歩1分
営業時間:7:00〜23:00
休業日:木曜日
利用料金:550円
URL:https://kosugiyu-harajuku.jp
UAリワード メンバー向け:https://www.underarmour.co.jp/feature/harakado-uarunningstation/
ニューバランスRun Hub代々木公園 店舗情報

ニューバランスRun Hub代々木公園(New Balance Run Hub Yoyogi Park)
住所:東京都渋谷区神南1-1-1 2階
営業時間:11:00~19:00(イベント、季節により変更あり)
URL:https://company.newbalance.jp/store/official-store/runhubyoyogipark