- 2018.12.05
ワークマンの980円ランニングシューズでフルマラソンを走ってみた
今シーズンから本格的にスポーツアパレルに参入しているワークマン。高機能で低価格のウェアを中心にかなり注目度が上がっていますが、そのアイテムの中に気になるものがひとつありました。 そ […]
今シーズンから本格的にスポーツアパレルに参入しているワークマン。高機能で低価格のウェアを中心にかなり注目度が上がっていますが、そのアイテムの中に気になるものがひとつありました。 そ […]
今年になって始めた東京坂道ラン。東京に700以上ある坂道をすべて走ってしまおうという企画。もちろん1日で走り切ることはできないので、1ヶ月に1回のペースで1日いくつ走れるかを挑戦し […]
東京の坂道を1日でいくつ走れるかの第3弾として、気温が35℃を上回る灼熱の真夏に上野を起点に走ってきたので、今回も写真中心にレポートしていきます。 過去の東京坂道ラン 東京坂道ラン […]
以前、東京坂道ランということで、東京駅をスタートに1日にどれだけの坂道を走れるのかという挑戦をしました。そのときに走った坂は73坂で、東京に700以上あると言われる坂道の1/10。 […]
アディダスから発売された初マラソン向けのランニングシューズ『SolarBOOST(ソーラーブースト)』。その機能などはすでにRUNNING STREET 365でも紹介しましたが、 […]
最近のAndroidスマホは日本メーカーのシェアが激減し、高機能低価格の中華スマホがシェアを伸ばしています。この流れはランニングシューズでもいずれ起こる可能性があります。 実際に北 […]
東京マラソンはフラットでとても走りやすいと評判ですが、実は東京は思った以上に坂道が多い街であることは、一部のマニアックな人たちを除いてあまり知られていません。 東京都には名前がつい […]
RUNNING STREET 365の重松です。 ラン仲間が東京マラソンに当選したということで、東京マラソン落選組は昼間っからやけ酒を飲もう当選したラン仲間の応援をしようじゃないか […]
冬マラソンは気温も低く自己ベストを狙うには最適な時期ですが、その反面としてスタートするまでの待ち時間に体が冷えてしまうという悩ましい問題もあります。大規模マラソンにもなると、スター […]
最近注目のノルディックウォーキングってなんだろう? 少し気になっていたのですが、甲州街道を歩くノルディックウォーキングのイベントがあり、参加してきましたのでその内容をレポートします […]
以前の記事「新年から大阪から伊勢神宮までおみくじを引きに走ってきた」で実はスタートからFLOPEEZEオリジナルを履いていました。大阪から伊勢神宮まで170kmなので最後まではもた […]
元旦からすでに10日経過していますが、1月2日から4日までの3日間で大阪の高麗橋から伊勢神宮まで走って初詣してきました。目的は伊勢神宮のおみくじ。新しい1年を占うためにもここはやは […]