- 2021.01.01
カフェインで集中力とパフォーマンス向上!「EAGLE ENAGY」を使ってみた
ランニング前にカフェインを摂取することで、持久力が向上し疲労感も少なくなることがわかっています。また集中力を高めることができるので、質の高いポイント練習を行うこともできるため、アス […]
ランニング前にカフェインを摂取することで、持久力が向上し疲労感も少なくなることがわかっています。また集中力を高めることができるので、質の高いポイント練習を行うこともできるため、アス […]
RUNNING STREET 365 編集部に突然に送られてきた黄色いAdizero Adios ProとADIZERO SPEED CHALLENGEの招待状。そこにはこう書かれ […]
本来なら今日は長崎で長崎平和マラソンが開催されるはずでしたが、新型コロナウイルスの影響で残念ながら延期。確保したホテルがキャンセル不可だったのもあって「どうせなら自分で走ってしまお […]
以前、HLコーポレーションの疲労回復ウエアについてご紹介し、そのときはTシャツでのレビューでしたが、このたびHLコーポレーションにより回復効果の高いリフランスのパジャマを提供いただ […]
ランナーにとって「回復」はとても重要なキーワードで、ポイント練習のような負荷の高いトレーニングをする場合には、その効果を得るためにしっかりとリカバリーする必要があるのはすでに常識で […]
ランニングシューズ洗っていますか?シリアスランナーになると汚れが目立つ前にソールに寿命がくるから、ランニングシューズを洗わないという人もいると思いますが、1年に1足ペースで購入する […]
マスクやBUFFをして走るのがエチケットとして定着しつつありますが、息苦しさがありますし、夏になると暑いという問題もあります。できることならマスクなしで走ってもらいたいところですが […]
東京マラソンのエリートの部は開催されましたが、全国的にマラソン大会は中止の方向。私が参加する予定だった鹿児島マラソンも「知ったことか」と開催してくれるのを期待していましたが、あえな […]
最近はスマートフォンのサイズが大型化して、手に持って走るのが難しくなってきました。でも大きいからポケットに入れて走るのにも邪魔で、ウエストポーチ・ランニングポーチの購入を考えている […]
ちょうど1年前ですが、ワークマンのシューズを履いてサブ3.5をした記事を書きましたが、なんとこれまで6万回くらい読まれているということで、とてもありがたいなと思いつつ、その続編がま […]
普段のトレーニングでランニングポーチを使っていましたが、夏場になり大量の汗をかいてしまうことで、ポーチの中に入れた財布がびしょ濡れになってしまうというトラブルが発生。ランニングポー […]
以前、RUNNING STREET 365では、何歳になっても走り続けるために人間ドックを受診しようということで、健康診断施設「KRD Nihombashi」をご紹介しました、今回 […]